未分類

子ども育成フォーラム_ストリーミング配信業務

先日、長崎短期大学で行われたイベント

『第1回子ども育成フォーラム』の

YouTubeストリーミング配信をお手伝いしました。

 

簡潔に言うと、長崎と大阪を繋いでZOOM上で行う、シンポジウムの生配信です。

開会前日にリハーサルを行い、フォーラムの趣旨を汲みながら

技術面や構成を確認・調整していきます。

スイッチング、スーパー、配信、ワイプ用などなど、パソコンやモニターがズラリ。

会場用のカメラ・マイクもセッティングし、ZOOM上に反映させます。

 

 

会場は従来のイベントに近い形で設営が行われました。

本来ならば大勢の参加者が集う予定だったようです。

 

とはいえ、ストリーミング配信ならではのメリットはあります。

 

例えば

コメンテーターの発表内容や画像を映す画面がプロジェクターではなく

視聴者側のモニターなので、広い会場にいるよりも見えやすかったり

ワイプで発表者の細かいジェスチャーや表情も読み取れます。

 

さらに、ディスカッションでは視聴者から寄せられた質問にも答えるなど

ライブならではの工夫があったり

今回、YouTubeのコメント欄には

「(無理だと思っていたが)参加できて良かった」といったコメントも寄せられ

リアルタイムで視聴者の感想が届く場面もありました。

 

参加されたコメンテーターの皆様も

デジタルであっても”ちゃんと繋がる”というところに関心が深まった様子でした。

ちなみに配信された映像はアーカイブに残るので

聞き逃された部分もフォローできるなどのメリットもあります。

 

 

 

このような情報伝達は、まだまだ革新の余地があります。

 

そして大事なのは、本来あるべき形のように、正しくスムーズに情報を伝えられるかどうか…

これは運営側にも技術側にも言えることです。

 

私たちも今後の課題を見出しつつ、フォーラムは無事、終了しました。